2016-01-01から1年間の記事一覧
2人目ももう7ヶ月になります。早いですね。 なかなかブログを落ち着いて書けない日々です。個人的に買ってよかった育児グッズをまとめようと思ったのですが抱っこ紐「エルゴ」についての記述が思いのほか長くなってしまい、とりあえず今回はエルゴだけにして…
購入から1年経過したpanasonicのオーブンレンジ「ビストロ」ですが、以外に盲点だったのがグリル皿が消耗品だったということ。フッ素コーティングが取れてきたのか結構こびりついてしまうようになりました。 1年使ってみてどれくらい劣化しているのか検証し…
2人目ももう3ヶ月になります。早いですね。個人的に買ってよかった育児グッズを新生児~3ヶ月に使うものに限定して紹介します。 リッチェル ひんやりしないおふろマットR ベルメゾン 授乳キャミソール フェアリー らくらく授乳トップス ピジョン 桶谷式直接…
更新が滞っていましたが、二月の末日に無事二人目を出産していました。 さて、出産前に上の娘から「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」と聞かれたときの話です。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で焼き芋で簡単&本格的な焼き芋を作ってみました。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)での「合わせ技セット」を使って「ハンバーグ&きのこソース」を作ってみました。
マキタのコードレスな掃除機「CL102DW」を購入しましたのでその後のレポートです。
第2子出産目前にしてコードレスな掃除機が欲しい!ということで、マキタの充電式クリーナー購入しました。
魚を焼いた後は必須! Panasonicのビストロ(NE-BS1200)の脱臭機能をレポートします。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で2品同時に調理できる「合わせ技セット」を使ってみました。
「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録が当選し、幸運なことに「パント!」のコーナーに出ることが出来ました。
産休・育休中にもらえるお金は意外とたくさんあります。比較的新しくできた制度もありますのでまとめてみたいと思います。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で秋刀魚を焼いてみました。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で冷凍餃子を焼いてみました。
パン作りは初めてですが、Panasonicのビストロ(NE-BS1200)とホームベーカリーでバターロールを作ってみました。
クリスチャンでもない我が家ですが、去年の4月から自宅から徒歩5分のキリスト教会付属の認可保育園の3歳児クラスに転園しました。どの程度宗教色があるのか?実際に通ってみての感想をまとめてみたいと思います。
とりあえずビストロの料理記事第一弾はトーストです(笑)我が家で一番使うであろう機能で、かつ購入を検討している方も一番気にするポイントだと思いますのでまとめたいと思います。
このたび高機能なスチームオーブンレンジを購入しましたのでその購入経緯ととりあえずの使用感をまとめてみました。
今回また宅配お弁当を利用することにしましたので、その際の検討の経緯や実際に利用した感想などをまとめたいと思います。