家電
炊飯器が壊れてしまったので、今後の我が家の炊飯の方向性について考えた話。
息子は1年生の途中からこども用GPSの「みてね」を持たせました。
コロナ禍で3年ほど在宅勤務となり、さらにリフォームを経てデスク周りの作業環境が快適かつおしゃれになったので、私のデスク回りをただただ見てほしいという記事です。
我が家で絶賛活躍中のパナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS1200 。グリル皿を新しく購入したのでそのレポートです。
購入から1年経過したpanasonicのオーブンレンジ「ビストロ」ですが、以外に盲点だったのがグリル皿が消耗品だったということ。フッ素コーティングが取れてきたのか結構こびりついてしまうようになりました。 1年使ってみてどれくらい劣化しているのか検証し…
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で焼き芋で簡単&本格的な焼き芋を作ってみました。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)での「合わせ技セット」を使って「ハンバーグ&きのこソース」を作ってみました。
マキタのコードレスな掃除機「CL102DW」を購入しましたのでその後のレポートです。
第2子出産目前にしてコードレスな掃除機が欲しい!ということで、マキタの充電式クリーナー購入しました。
魚を焼いた後は必須! Panasonicのビストロ(NE-BS1200)の脱臭機能をレポートします。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で2品同時に調理できる「合わせ技セット」を使ってみました。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で秋刀魚を焼いてみました。
Panasonicのビストロ(NE-BS1200)で冷凍餃子を焼いてみました。
パン作りは初めてですが、Panasonicのビストロ(NE-BS1200)とホームベーカリーでバターロールを作ってみました。
とりあえずビストロの料理記事第一弾はトーストです(笑)我が家で一番使うであろう機能で、かつ購入を検討している方も一番気にするポイントだと思いますのでまとめたいと思います。
このたび高機能なスチームオーブンレンジを購入しましたのでその購入経緯ととりあえずの使用感をまとめてみました。