理系ママの事件簿

会社を辞めてセミ・ワーキングママな日々を送っています。

お金の話

最近のスーパーマーケットの使い分け

使っているスーパーマーケットをオーケーとビッグヨーサンにする話。

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい「正しい家計管理」③収支実績表を作ろう

「正しい家計管理」という本を見ながら家計管理を再構築。今回は収支実績表を作りました。

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい「正しい家計管理」②財産目録を作ろう

「正しい家計管理」という本を見ながら家計管理を再構築。今回は財産目録を作りました。

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい「正しい家計管理」①プロジェクト始動しました

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい!「正しい家計管理」という本を参考に我が家の家計管理を再構築してみようと思います。

会社員から扶養へ iDeCo被保険者種別の変更に3か月かかった話

iDeCoの被保険者種別(1号~3号)の変更は早めに手続きしましょうというお話。

子どもの歯列矯正 娘がマウスピース矯正で歯並びを治した話

娘がマウスピースを使った歯列矯正(インビザライン)を行いました。かかったお金や歯列矯正についてまとめました。

楽天ポイント運用 5か月間つみたてっぽく運用してみた話

楽天ポイント運用というのを5か月間してみたので、その結果の報告です。果たして利益は出たのか?

株主優待!ベルメゾンで買いたいものが見つからない

ベルメゾンの株主優待2500円で何を買うか検討中だが買いたいものが見つからない話。

1500万円かけて自宅マンションをリフォームした話

昨年、住んでいた自宅マンションを1500万円かけてリノベーション(フルスケルトンリフォーム)しました。そんな、てんやわんやをまとめました。