ワーキングママのブログ

横浜在住のワーキングママ。会社を辞めてフリーランスに。

ポピーも8年目!小学6年生になりしみじみとしてしまった話

現在小学6年生になった娘は、年中の時に幼児ポピー を始めてもう8年目に突入しました

現在は小学ポピー にステップアップし、今でも継続してやっています。

小学3年生の時にポピーについてまとめた記事はこちら。

あれから3年がたち、娘のポピーを含めた家庭学習については私もだいぶ手が離れ、たまに分からない問題を聞かれる程度になりました。

丸付けはもちろんもう本人がやっています。

今回は最近のポピーを使った家庭学習の様子と小学生最後のポピー(6年生3月号)についてまとめたいと思います。

最近の家庭学習の様子

引き続き、我が家では塾にも通わずコツコツ「ポピー」続けています。

学習机の片隅にあるポピーコーナー

学習机の片隅にあるポピーコーナー

私立中学は受験せず、4月から地元の公立中学に通います。

それでも、保護者面談では「塾に通ってない」と言ったら先生には驚かれました。

(それくらい首都圏では塾に通っていないのは少数派なの、、、?!)

6年生といえば、思春期、反抗期目前といったところ。

娘も場合も例外ではなく、「勉強したの?」が一番イラっと来る言葉のようです。

私も言いたい気持ちをグッと抑えて、なるべく言わないようにしていますが、これを我慢するのって結構大変なんです。

完全に本人に任せてちゃんと勉強するのか?大丈夫なのか?心配になりますよね。

性格にもよると思いますが、娘の場合、まじめな方ではあると思うけど、勉強はそれほど好きではないし、やらなくていいならおそらくやらないタイプ。

ポピーを続ける工夫

そこで!こんなルールを運用してみました。

「ポピーが1冊終わったら100円」

教科に限らずポピーのワーク1冊終わると100円のお小遣い制を導入しました。

(高学年になると分厚いワークのも増えるのでその場合は事前申告制にして200円。)

あとは、年中から続けていてもう8年。

「ポピーをやる」ことが当たり前の生活になっているため、その点も大きいのかなと思います。

「お小遣い制度」と「勉強の習慣化」

この二つのおかげで(多少遅れたりはするものの、)この8年間、ポピーから来るほぼすべてワークを最後まで解いて終わらせている状態です。

頑張ったね!!(涙)

「小学生最後のポピー」6年生3月号のポピーの中身は?

さて、とうとう、今回来たポピーが小学生最後のポピーになってしまったので、

これは記念としてまとめねばらるまい!

小学生最後6年生の3月号のポピーこんな感じ。

小学6年生3月号のポピーの内容

小学6年生3月号のポピーの内容
  • Myトレーニング
     ・・・まとめ的なワーク
  • 新中一テスト予想問題
     ・・・中学に入学したらすぐにあるテストの予想問題集

との二つがメインの教材で、冊数としては少なめ。

中学準備シリーズ「Myトレーニング」

私も把握してなかったけど、娘に聞いたら11月頃から「Myトレーニング」という中学準備の教材が入ってきてたみたいです。

3月号に関してはもう教科ごとのワークは無くなっており、やや厚めの「Myトレーニング」だけ。

ポピー「Myトレーニング」

ポピー「Myトレーニング」

新中1テスト予想問題

あとは、中学に入学したら早々にテストがあるらしく(ポピーさん談)、その予想問題集でした。

新中1テストについて語るポピーさん

新中1テストについて語るポピーさん

娘:「中学校に入学したらすぐにテストがあるんだって!お母さんも中学校に入学したらすぐテストあったの?」

と聞かれて驚き、

私:「え?そうなの?」

と答えることしかできない状態。

(そもそも、昔過ぎて何も覚えてないし、母の中学時代とは変わっていると思われ、、、)

親子で役立ついろんな情報

母も初めての中学生の親で分からないことだらけ。

ポピーの情報には私も助けられています。

気になる入試のことなども

気になる入試のことなども

ちなみに、娘は数か月前から小出しされるポピーの「中学生活ってこんな感じよ!」的な記事に胸をドキドキわくわくして過ごしております。

(↑かわいい^^)

中学生活ってこんな感じよ!的な記事

中学生活ってこんな感じよ!的な記事

マンガでわかる!「古典」

個人的に、いいなぁ、と思ったのが、ピカリについているマンガでわかる!「古典」。

色々な古い有名な小説を漫画形式であらすじを紹介しており、最後の結末までは書かれていないのです。

漫画でわかる古典

漫画でわかる古典

娘もこのコーナーを楽しみにしてますが、ヤキモキしつつ続きが気になるようです。

かといって本を読んでみよう!、、、とまでにはなりませんが、おそらくストーリーなど記憶には残っているでしょう。

読書の種まき。

今後成長したときに本を読むきっかけになったら嬉しいです。

(あとは受験対策にも。)

娘、中学校になってもポピーを続けるってよ

そうそう、娘は中学校になってもポピーを続けるそうです。

ポピーは中学までしかないので、残り3年間。

ふと思い立って契約した幼児ポピーですが、このまま中学3年生まで完走してしまいそうです。

年中の頃に一緒にシールのワークしてた頃が懐かしい。(涙)

がんばれ、娘。

 

小学ポピーに興味を持たれた方はこちらからお試し&申し込みが可能です。
(アフィリエイト広告となります。)


幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

最後までお読みいただきありがとうございました。