ワーキングママのブログ

横浜在住のワーキングママ。会社を辞めてフリーランスに。

初心者がはじめて「東京国際ミネラルフェア」に行ってきた話

東京国際ミネラルフェアというものに初めて行ってきました。

中学生 女の子 娘が選んだサブリュック

中学生に娘にサブリュックを購入した話。部活やお出かけに使うそうです。

9年目にして壊れた炊飯器と今後の炊飯の方向性について

炊飯器が壊れてしまったので、今後の我が家の炊飯の方向性について考えた話。

中学生女の子 娘からサブリュックをリクエストされる

中学生になり通学リュック以外で、普段使いできるもう一回り小さいリュックが欲しいそうです。

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい「正しい家計管理」②財産目録を作ろう

「正しい家計管理」という本を見ながら家計管理を再構築。今回は財産目録を作りました。

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい「正しい家計管理」①プロジェクト始動しました

どんぶり勘定は低収入よりも恐ろしい!「正しい家計管理」という本を参考に我が家の家計管理を再構築してみようと思います。

小学3年生男子 音読に代わる読書20分と息子

小学生の毎日の宿題として定番の音読。 これまでは、国語の教科書の音読が毎日の宿題でしたが、今年から隔週で 国語の教科書の音読 好きな本の読書20分 になりました。 娘の時も読書という宿題はなかったので、親としても初の試みです。 ・・・20分の読書で…

大人でも楽しめる絵本 安野光雅さんの「美しい数学」シリーズを紹介したい

安野光雅さんの絵本「美しい数学」シリーズを知っていますか?

小学生男の子 息子のセルフヘアカットも8年目

難しそうな男の子のセルフヘアカットですが、小学生の息子の髪はいつも私が自宅でカットしてます。

小3男の子 習字セットと絵具セットをネットで探した話

今回は学校からもらったカタログから選びませんでした。男の子の習字セットと絵具セットを探した話。